この記事では、小学生のお子さまのスマホデビューを応援するべく、おこづかいでも安心して持てる格安SIMと、それにぴったりのスマホ機種選びのポイントを徹底解説します。
初めてスマホを持つお子さまにも、保護者の方にも役立つ情報が満載です。ぜひ最後まで読んで、安心・安全なスマホデビューを実現してくださいね!
小学生のスマホデビュー、何から始めればいい?
スマホデビューのメリットとデメリット
私にとって最大のメリットは居場所の確認ができることかな
僕は目が悪くならないか心配だね
何かあったときにすぐに連絡が取れるのは安心ですね。インターネットで調べ物をしたり、学習アプリを使ったり、可能性が広がります。GPS機能を使えば、お子さんの居場所を把握できます。
目や姿勢に悪影響を与える可能性があります。不適切なサイトへのアクセスや個人情報の入力には注意が必要です。また長時間の使用は学力低下につながるという研究結果もあるようです。
学力については下記の記事にて調べたので、よかったら読んでみて下さい。
注意点
- フィルタリング機能の設定: 有害なサイトへのアクセスを防ぐために、フィルタリング機能を設定しましょう。
- 利用時間やルールの設定: 利用時間や使用場所など、親子でルールを決めましょう。
- アプリの管理: インストールするアプリは、保護者が確認・管理しましょう。
購入してあげるのは簡単だけどフィルタリングや管理、ルール決めなどはとっても大事!
格安SIMとは?
MNO(キャリアと同じ回線)が通信の品質は良いと言われています。圏外になりにくいのでMNOがおすすめ。
- 料金: 一般的に格安SIMの方が安いです。
- 通信速度: 混雑時など、大手キャリアの方が安定している傾向があります。
- サポート: 大手キャリアの方が手厚いことが多いです。
- 契約期間: 格安SIMの方が縛りが少ないことが多いです。
普段使いで、キャリアに劣ってるなんて感じたことないなぁ
混雑時には差が出ると言われているけど、普段使いでは大きな大差は感じないね。
小学生におすすめの格安SIMの選び方
- 料金: 月額1,000円〜3,000円程度のプランがおすすめです。
- データ容量: 小学生の利用であれば3GB〜5GB程度で十分な場合が多いです。
- フィルタリング機能: 有害サイトへのアクセスを制限できる機能が重要です。
- 見守り機能: 位置情報確認などの機能があると安心です。
- 通話オプション: 家族間通話が無料になるサービスなども検討してみましょう。
おこづかいでも安心!小学生向け格安SIMプラン
安いのも大事だけど、子供の安全を最優先に考えてほしい
そうなると、キャリアの格安simから選ぶ方がいいかもね
おすすめの格安SIMプラン比較(MNO)
キャリア | 最安値プラン | 料金 |
---|---|---|
LINEMO | ミニプラン (3GB) | 990円 |
ahamo | ahamoプラン (20GB) | 2,970円 |
povo2.0 | 0.5GB/24時間 | 165円 |
UQモバイル | くりこしプランS (3GB) | 1,628円 |
Y!mobile | シンプルS (3GB) | 2,178円 |
楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT VII (1GB) | 1,078円 |
povoは圧倒的に安いのでGPS代わりなら有り。総合的に見るとLINEMOがおすすめです。
小学生向けの割引キャンペーン・特典
- UQモバイル: UQ親子応援割
- 18歳以下の方を対象に12ヶ月間1,320円割引
- Y!mobile: ワイモバ親子割
- 22歳以下を対象に最大48ヶ月間割引適用
- 楽天モバイル: 1年間無料キャンペーン
- 期間限定で新規契約者向けに1年間基本料金無料
- LINEMO: 学割プログラム
- 25歳以下の方を対象に3カ月間月額料金1,000円割引
- ahamo: 学割プログラム
- 25歳以下の方を対象に6カ月間月額料金1,100円割引
これらのプランや特典を参考に、お子様の利用状況や家族の状況に合わせて最適なプランを選択することをおすすめします。料金だけでなく、通信品質や安全性、フィルタリング機能なども考慮して決めるとよいでしょう。
キャンペーンは変更されたりするので、公式ページで確認して下さい
小学生のスマホデビュー、格安SIMランキング!
当ブログでおすすめするランキングです。親として真剣に考えました!
安定・激安・大容量でTOP3を紹介します。
【第1位】LINEMO
実際に使用しています。小学生には最適なのでは?
【第2位】楽天モバイル
2回線以降0円をうまく利用すればLINEMO以上にお得になる。
【第3位】ahamo
20Gあればオンライン授業などにも使えるのでWi-Fiが自宅にない場合はahamoも良いのではないかと思います。
どの格安SIMもそれぞれ良いところがあるから、どれが一番合うか、パパやママと相談して決めてね!スマホデビューが楽しみだね♪
LINEMOおすすめの理由は?
- キャリアMNOでGPS使用時の心配が少ない
- 価格が安い(990円)
- 3Gもあるので小学生には充分
- LINEが使い放題(ビデオ通話も!)
LINEの使い放題で、電話の代わりに使えば通信費が上がることはほとんどないです。
ビデオ通話もフリーでできるので外出時などに周りを確認できて安心。
GPS機能、通話、価格の全てでおすすめできます
初めてのスマホ、どれを選べばいい?小学生向けおすすめ機種
小学生向けスマホの選び方
- 耐久性: 落下や水濡れに強い機種を選ぶ
- サイズ: 小さな手でも扱いやすい小型〜中型サイズ(4〜5インチ程度)
- カメラ機能: 基本的な写真撮影ができれば十分
- バッテリー持続時間: 1日以上持つもの
- セキュリティ機能: フィルタリングやペアレンタルコントロールが充実しているもの
小学生はすぐ壊しそう
耐久性が良いものを選ぶのもいいけど、クッション性のあるカバーをつけることが大事かな
おすすめ機種比較
機種名 | iPhone SE (第3世代) | AQUOS sense6s | Google Pixel 6a |
---|---|---|---|
OS | iOS | Android | Android |
画面サイズ | 4.7インチ | 5.5インチ | 6.1インチ |
重さ | 144g | 178g | 178g |
防水・防塵 | IP67 | IP68 | IP67 |
価格 | 約62,800円〜 | 約32,800円〜 | 約53,900円〜 |
中古のiphoneはおすすめ!
フリマサイトやオークション、リサイクルショップなどで中古を購入しても良いと思います。おすすめはiphoneで8以降の機種。ワイヤレス充電があると子供も充電しやすい。
我が家ではiphone8を購入してクッション性のあるカバーに入れてしようさせてます。
iphone8以降はワイヤレス充電器が使えるので子供にも最適
子供はiPhoneの充電器をうまく使いこなせないようで何本もダメにしちゃってます。
iphoneのおすすめできない点は充電コードですね。なので8以降の機種で対応しています。
我が家のiphone使用例
- 子供は中古のiphone8を使用
- ケースはクッション性のある物
- スクリーンタイムでフィルタリング
- GPSもiPhoneの『探す』機能を使用
- 格安simはLINEMO
もし両親のどちらかがiphoneを使用していればフィルタリングもGPS設定も簡単なのでiphoneはおすすめです。
小学生のスマホデビュー後の注意点:安全にスマホを使うために
小学生が安全にスマホを利用するためには、保護者の適切なサポートが欠かせません。ここでは、安全なスマホ利用のためのポイント、トラブル発生時の対処法、そして保護者と子供のコミュニケーションの重要性について解説します。
安全なスマホ利用のためのポイント
- 利用時間制限の設定
スマホの使いすぎを防ぐために、利用時間制限を設定しましょう。
- 1日の利用可能時間を決める(例:1時間まで)
- 就寝時間後は使用禁止にする(例:夜9時以降は使用不可)
- 勉強時間中はアプリをロックする
OSの機能やペアレンタルコントロールアプリを活用して、これらの制限を設定できます。
- フィルタリング設定
有害サイトへのアクセスを防ぐために、フィルタリング設定を行いましょう。
- 年齢に応じたフィルタリングレベルを選択する
- アダルトサイトや暴力的なコンテンツをブロックする
- 不適切なアプリのダウンロードを制限する
携帯電話会社が提供するフィルタリングサービスや、専用アプリを利用して設定できます。
- アプリの利用制限
不適切なアプリの使用を防ぐために、制限を設けましょう。
- アプリのダウンロードに保護者の承認を必要とする
- 年齢制限のあるアプリをブロックする
- SNSアプリの利用を制限または監視する
トラブル発生時の対処法と相談窓口
万が一トラブルが発生した場合、子供はまず保護者に相談するよう伝えましょう。また、証拠(スクリーンショットなど)を保存しておくことも大切です。必要に応じて以下の相談窓口を利用しましょう。
保護者と子供の話し合いの重要性
スマホの安全な利用には、保護者と子供のコミュニケーションが不可欠です。
- スマホ利用のルールを一緒に決める
- インターネットの危険性について話し合う
- トラブルがあった場合は隠さず相談するよう伝える
- 定期的にスマホの使用状況を確認し、話し合う機会を設ける
これらの取り組みにより、子供の成長に合わせた適切なスマホ利用が可能になります。保護者は子供を信頼しつつ、見守りと指導のバランスを取ることが大切です。
スマホは便利なツールですが、使い方次第で問題が起こる可能性もあります。親がしっかりとサポートしながら、子供が適切にスマホを活用できるよう導いていくことが重要です。
ぜひ、この記事を参考に、お子さんと一緒に安全で楽しいスマホライフを送りましょう!
A判定取れました〜1問だけ間違えてしまった!
【まとめ】小学生のスマホデビュー、賢く選んで安心スタート!
この記事では、小学生のスマホデビューを検討している保護者の方に向けて、格安SIMやスマホ選びのポイント、安全に使うための注意点などを解説しました。
スマホデビューのメリットとデメリット
スマホを持つことで、緊急時の連絡手段を確保したり、情報収集や学習に役立てたり、子供の居場所を確認できるなどのメリットがあります。一方で、長時間利用による健康への影響や個人情報流出のリスク、学力低下などのデメリットも存在します。
格安SIMとは?
おこづかいでも安心!小学生向け格安SIMプラン
初めてのスマホ、どれを選べばいい?
スマホデビュー後の注意点
安全にスマホを使うためには、利用時間制限、フィルタリング設定、アプリの利用制限などを適切に行う必要があります。また、トラブル発生時の対処法や相談窓口についても事前に確認しておきましょう。保護者と子供が一緒にスマホの使い方について話し合い、ルールを決めることも大切です。
この記事が、小学生のスマホデビューを検討している保護者の方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
最後に
スマホは便利なツールですが、使い方を誤ると様々な問題を引き起こす可能性もあります。保護者の方は、お子様としっかりとコミュニケーションを取りながら、安全にスマホを活用できるようサポートしていきましょう。
この記事で紹介した格安SIM
- UQモバイル
- Y!mobile
- 楽天モバイル
- LINEMO
- ahamo
この記事で紹介したスマホ
- iPhone SE (第3世代)
- AQUOS sense6s
- Google Pixel 6a
この記事を参考に、お子様にぴったりの格安SIMとスマホを見つけて、楽しいスマホライフをスタートさせてくださいね!
コメント